![]() by tokishin カテゴリ
全体 沖縄暮らし コピックで描こう! お散歩絵日記 沖縄ごはん、おやつ イラスト仕事の話 旅、アウトドア、釣り 新刊&掲載のお知らせ 沖縄食いしん簿 グッズ&オススメ 出張先ごはん、おやつ ごはん、おやつ(東京時代) 西荻ラブ画報 西荻窪 ●作品アーカイブ 未分類 以前の記事
リンク
フォロー中のブログ
最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まだ娘は中2ですが、大学の雰囲気も見せておきたいなぁと
琉球大学の学園祭に行ってきましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by tokishin
| 2023-09-23 17:01
| 沖縄暮らし
|
Comments(0)
![]()
8月の上旬に家族で北海道の道東まで家族旅行に出かけました。 当初は道南方面を娘と2人旅という案があったのですが、色々あって中止に。 その後でマーかあさんも休みを取れることになったので彼女が前から行きたいと言っていた「博物館 網走監獄」をメインに企画を練り直し、僕も仕事でとてもお世話になっている釣具(ルアー)メーカーさんが網走在住なのでご挨拶もしたいなぁと「網走&弟子屈」というコースを決め、那覇を飛び立ちました。 今回の旅は台風6号、7号の来襲で中止になるかというタイミングでしたが、行きは沖縄本島を通過した後、帰りもUターンしてきた台風が去った後と、運よくかわして楽しんでくることができました。 いやぁ、出発の前日は20時まで停電していましたし、航空会社からは「出ないかも〜」と連絡が来ていたので、ほんと台風の動きが半日ずれていたらダメであったのではないかという感じでした。 日程は3泊4日。 ![]() ![]() 少しでも雨が降っていないルートをと、 ![]() ![]() ![]() 釧路空港を北上し、はじめにのぞいてみたのは『900草原』。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、2日目の朝食後は宿近くの『オホーツク流氷館』で地元の可愛い魚たちを見たり ![]() マイナス20度(だったかな)を体感をしたり(タオルを振り回すと凍って立っちゃう) ![]() ![]() ![]() ![]() 彼女としては想像していたのとはちょっと違っていたそうですが、 ![]() ![]() ![]() 一番印象的だったのが妙なリアルさが怪しい人形たちでした。 ![]() ![]() 妻子でハマっている『ゴールデンカムイ』の色紙も発見。 ![]() 監獄の後は、 ![]() ![]() ![]() なんというか、地元のあったかさがホワワンと漂よう雰囲気の素敵なお店でしたが、 ![]() ![]() ある物が欲しかったのです。 立ち寄ったのは、劇場や民芸品店で構成された施設『アイヌコタン』。 ![]() ![]() ![]() 温泉街にあるアートギャラリーを鑑賞した後の宿への道ですが、 ![]() ![]() ![]() 最後の晩は、弟子屈の「鱒や」さんで過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() (画用紙のスケッチブックにコピックで) ◉来年の夏に北海道のあるカフェギャラリーで2ヶ月弱ほどの期間で個展を行うことが決まりました。 詳しくは後ほど。 #
by tokishin
| 2023-08-28 15:42
| 旅、アウトドア、釣り
|
Comments(0)
![]()
ふだんの仕事のメインは県外からのものが多いのですが、今年は連載物も含め地元沖縄に関わるものをちょこちょこやらせていただいております。 なんだか地元のお役に立てるというのはうれしいものですね。 ![]() 連載物は、地元新聞「琉球新報」さんの副読誌「週刊かふう」で月1回掲載のイラストマップです。 不動産会社さんとのタイアップで画像のようなものを描かせていただいております。 (画材:鉛筆、コピックマーカー、フォトショップ) ![]() こちらは中部はうるま市にある台湾カキ氷屋さんからご依頼の看板です。 イラストデータを元に看板屋さんが引き伸ばしてプリントされたものが街角に掲示されています。 手描き看板の風合いを出そうと、既成のフォントを使わず、文字部分も手書きです。 (画材:鉛筆、コピックマーカー、ガッシュ、フォトショップ) ![]() 最後は先月お披露目会が行われた、伊平屋島に設置のイラストプレートのお仕事です。 ![]() 僕はまだ島に行って実際の様子を見ていないのですが、送っていただいた資料をお見せしますとこんな感じです。 ![]() 伊平屋島は県北部西海岸にある離島。 島の歴史文化を伝えたいと「北緯27度線モニュメント広場」が作らレ、今年完成致しました。 ![]() その脇のユニ展望台に、島馴染みに生き物たちを描いたプレートが置かれています。 ![]() ![]() 上の4枚は僕がイラスト製作中に撮った写真です。 コピックマーカーで着色、ホワイト部分はガッシュ。 最後にフォトショップで修正と仕上げをしています。 魚が多いですが、ウミガメ、アジサシなども含め、十数種の生き物たちを描きました。 観光などで島を訪れた際には、ぜひお立ち寄り御覧下さい! ![]() それにしても毎日暑いですね。 暑すぎちゃってトマトもピーマンも獲れないようで見かけなくなってしまいましたが、こちらではいま、オクラがとても元気です。 #
by tokishin
| 2023-07-27 10:59
| イラスト仕事の話
|
Comments(0)
![]()
まずはお知らせです。
![]() 僕が時々「こんなTシャツがあったら楽しいよなぁ」『こんなステッカー貼りたいな」といったノリでグッズを作り販売しているミニブランド『Amazing Holiday』ですが、 気がついたら5年目を迎えていたので記念のTシャツとトートバッグを作ってみました。 Tシャツは何軒かのショップ様にも置いていただいているのですが、トートバッグは通販限定。 明日7月3日(月曜)20時から販売スタートなので、よかったら下記サイトを覗いてみて下さい。 Amazing Holiday(←クリック) モチーフとしたのは北海道のアメマスとヤマセミ。 Tシャツはホワイトの他に、サンドカーキとネイビーもありますよ。 ところで、今日は中2となった娘達と高校の文化祭に行ってきました。 生徒の皆さん達がとても楽しそうに発表や出店に取り組んでいる様子がとても印象に残りました。 振り返ってみると、僕も高校の文化祭や大学の学祭には燃えまくりましたよねぇ。。。 とにかく僕の志望校を選ぶ時の基準が「文化祭が面白いところ!」でしたから(笑) 高3の時、最後の文化祭が終わった瞬間にぐわ〜〜っと込み上げてきた寂しさを今でも覚えています。 それにしてもお昼はどこの出店も長蛇の列で、文化祭内での食事は諦めました。 代わりに学校近くの食堂に入りイカ墨汁をオーダーしたのですが、これが大当たり! 農園をやっているというお店だったので、デザートには生のライチも付いていました。 これまで冷凍しか食べたことがなかったのですが、フレッシュな生のライチってプリッとしていてすきっとした甘さで、美味しいですね。 #
by tokishin
| 2023-07-02 15:50
| イラスト仕事の話
|
Comments(0)
![]()
![]() ![]() #
by tokishin
| 2023-06-05 08:50
| 沖縄暮らし
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||