![]() by tokishin カテゴリ
全体 沖縄暮らし 沖縄ごはん、おやつ 沖縄食いしん簿 旅、アウトドア、釣り イラスト仕事の話 新刊&掲載のお知らせ グッズ&オススメ ごはん、おやつ(東京時代) 出張先ごはん、おやつ 西荻ラブ画報 西荻窪 ●作品アーカイブ 未分類 以前の記事
リンク
フォロー中のブログ
大海原とフライロッド 銀柴堂のオリジナルグッズ... trans+ tidepool きよじいの楽園日記 Deep Water B... 亜熱帯的釣紀行 Tight Line!! ニューヨークでバスフィッシング 画餅作業室日報 「実験くん」の食生活 枇杷茶房寫眞帳 イラストレーター河本徹朗... kato-opt-wor... 南紀のフライフィッシング... Forever Young E and E Outd... 南の島のてげてげらいふ Set Me Free “TOKISHIN'S ... tropic BUM トライフル・西荻窪・時計... KYOTO FLYのブログ slow comedy ... 鱒や Photo Dia... 小川かなこブログ トコトコブログ gulf of osak... スワローヘアー swal... 南の島のてげてげらいふ スワローテイル建築設計事務所 オハリコフジヲの「きょう... ぐじょはちのアッチ・コッチ 生活のおと 店主のマニアック日記 swallowhair ... ~BQイッチー フィール... KAMAZZ 最新のコメント
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 画像左の、パールホワイトカラーの折りたたみ小径車で、ジャイアントというメーカーの「CLIP」というモデルだ。 もともと僕が、隣に並ぶ青い小径車を持っていて、「君も自転車を買いなよ。そんで、どこかへ遊びに行こうよ」と誘っていたのだが、近所にそうしたモデルの信頼できる専門店があり、すぐによいのが見つかった。 当初予定していた予算の倍以上だったけど、乗りやすさ、折りたたみ方の手軽さ、デザインのよさ、また店主の「これはオススメですよ」のひとことに、彼女はスパッと思いを決めたようだ。 「どうせ乗るなら本当に気に入って、ずっと愛着を持って乗れるものがいい…」と。 ![]() 「手始めに深大寺そばでも食べに行こうか」 マーは食いしん坊なので、このプランにはすぐにノってきた(笑)。 さて、同じ日に僕は皿を二枚購入。 西荻窪の南口にある雑貨屋さんで、中国製のホーロー製。 いい色です。 魚の煮付けでも、大福でも、なんでも合います。 おかずをのせるとなんとなくアジア〜な雰囲気になるところがいいですね。 値段も一枚300円。 うれしいっす。 あと、吉祥寺のユニクロで、2000円のツーウエイ7分丈パンツを。こいつは自転車のときに活躍してもらうつもりで。 ![]() ▲
by tokishin
| 2008-07-30 16:52
| グッズ&オススメ
|
Comments(2)
![]()
鉛筆で楽しい雰囲気の絵が描けたが、どうも自分の絵に見えない。
他にもこういう絵を描く人がいる。 そんなかんじだ。 使おうと思ったが、やめた。 これではいけないと、やり直しをすることに、した。 ▲
by tokishin
| 2008-07-29 23:30
| イラスト仕事の話
|
Comments(2)
![]()
![]() 廣本さんは、ANAの機内誌「翼の王国」で、昨年春から今年の春まで月イチのイラスト連載をされていて、今回はその原画展なのだ。 ちょうど僕も同時期に、別ページで連載仕事があり、以前打ち合わせで編集部に伺った際、たまたま廣本さんもいらして、知り合った。 廣本さんは、現場で下描き無しに、いきなり描いていくというスタイル。 画材は透明水彩。 展示されていた作品の場合、1枚を描くのに1時間くらいだとか。 もともと美大で油絵をしっかりと学ばれているということで、形のとり方、色の置き方が大胆でありながらも的確だなぁという印象を受けた。 観ていて、とても気持ちのよいタッチだ。 そして、そんな絵が会場では75点も並ぶ。 すごいよ、75点は。 会場でのオープニングパーティーのあと、近くの大衆酒場での二次会にも参加。 旅好きで過去の海外旅でも絵はたくさん描かれていたという。 今度機会があったら見せて下さい。 ※会場はギャラリー セイコウドウ。 8/2まで開かれています。 銀座通り、京橋よりのコージーコーナーとなりのビル、5階です。 中央区銀座1-8-21 清光堂ビル5階 ![]() ▲
by tokishin
| 2008-07-28 23:18
| イラスト仕事の話
|
Comments(0)
![]()
![]() 今日はスタッフが集まり、手分けして西荻のあちこちのお店に配布してきました。 飲食店や雑貨屋さんのほか、いくつかの不動産屋さんなどにも置かれています。 見かけられましたら是非お手に取ってみて下さいね。あ、もちろん無料ですよ。 ※細かな配布場所はこちらをクリック! 今回の特集は、西荻の朝。合わせて夜にオススメのスポットも紹介されています。 ちなみに僕の担当は4コマのレシピマンガ。 こちらもよろしくね。 ▲
by tokishin
| 2008-07-26 22:53
| 新刊&掲載のお知らせ
|
Comments(0)
![]()
今日は本当に暑かった。
新宿の世界堂で額やら画材を買い西荻に戻ったあと、ひと休みしようと「仁三郎百貨店」へ。ここは昭和モノ雑貨店だけど、店の奥に畳敷き&テーブルという喫茶スペースがあり、くつろげるのだ。 今日は定番の黒蜜がけ小豆のパウンドケーキを、冷やし緑茶をサポートにいただいた。 店長の木村さんと、来月やる個展の話などしながらまったり。 2週間ぶりくらいに来たけど、キッチン周りの古モノを中心に、新入荷のアイテムがいろいろと増えていた。 そこで面白いものを発見。 ゆで卵器、だって。 なんだか、ちっちゃな“空飛ぶ円盤”みたいだ。 ふーん、ふーん。 昔の東芝はお茶目なもの作ってましたね。 まだサザエさんがウガググ! とやってた頃ですね。 ![]() ▲
by tokishin
| 2008-07-25 19:58
| グッズ&オススメ
|
Comments(6)
![]()
●昨日はうー、うー、言っていて悩んでいたイラストが、今日はスイスイとうまく進み、先ほどフィニッシュ!
こういうもんなんだよねぇ、このお仕事って。 スポーツにも似たところあるかもね。 前の日は三振ばかりで、翌日はヒット連発、なんて感じで。 他に雑誌「工場管理」の連載イラストに、文庫本イラストの直し分もフィニッシュ♪ ●集英社の編集の方から、御連絡いただいた。 入稿を終えていた文庫(表紙も中身のイラストも担当)が8/21発売予定とのこと。 27日からの個展にも、少し置かせていただくことに。 ●友達がやっている、西荻窪のアジア料理とカレーのお店「ぷあん」が、タイまで買い出し&夏休みで個展期間中は日本にいないとのことが、今日のお昼に判明。 あらら、残念。 (ランチはカオマンガイ) ●デジカメのバッテリー用充電器が行方不明。 大変困っております。早く出てきておくれ! ●朝、桃を食べた。 おいしい。幸せ。 ▲
by tokishin
| 2008-07-24 23:34
| イラスト仕事の話
|
Comments(2)
![]()
インディ・ジョーンズの新作を観てきた。
19年ぶり。ハリソン・フォードも60代半ばを過ぎ、顔つきにしても体つきにしても、精悍さよりも柔和さの方が強く感じられるような俳優になってきたけれど、それで作品のグレードが落ちたなんてことはなく、面白さは前の3作のままだった。いや、それ以上。 むしろ、いつものマンガ的でバカバカしさ爆発の演出は、今までで一番悪ノリ度が激しく、パワーがあったんではないだろうか。 冷蔵庫のとこも、バイクもとこも、3回落ちるとこも、ジープのチェイスも、チャンバラも、猿たちとのターザン飛びも、みーんな気持ちよかった! ルーカスもスピルバーグも、ハリソンも、それに1作目のヒロイン、カレン・アレンも集まって、撮影はさぞかし同窓会気分で楽しかったんだろうなぁ。 きっと気持ちの入れ具合も半端ではなかったのだろう。 この前、雑誌の仕事で10年くらい前にコンビを組んでページを作っていた編集さんから、とつぜん連絡があり、「またそろそろ面白いのやりましょうよ!」なんて話があった。 で、電話口で「やりましょう、やりましょう!!」なんて話が盛り上がって。 そうなんだなぁ、そういうの、いいよねぇ。 ワクワクするじゃないか。 ▲
by tokishin
| 2008-07-22 08:54
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||